Class

『生きる』を、
「つくる」
「保証する」
「演出する」

2019年春学期は、SFCの学部生とSFC三田会から推薦を受けた卒業生の皆さんとの協創で人間すべての大元である、『生きる』をテーマに、「SFC卒の社会人ならではの専門性+発想力+先端性」と「SFC生ならではの斬新さ+実行力」を持って「何か面白いもの」をかたちにするための「青写真づくり」を本講義の最終目的としています。

講義概要

■科目分類:特設科目
■開講学期:春学期
■定員:25名
■単位:2単位

第1回 2019-04-12

講義概要・各講師紹介、導入ワークショップを開催します。
担当教員:長谷部葉子

第2&3回 2019-04-27
【合宿】

『生きる』を自分の専門・興味分野から共有します。
【未来創造塾 滞在棟2にて合宿】
担当教員:長谷部葉子

第4回 2019-05-10

『生きる』を「つくる」1 理論編:講義・パネルディスカッション
『生きる』を「つくる」原点のひとつとなる「食」を切り口として考えます。
担当教員:長谷部葉子

コーディネーター
松田龍太郎

環境情報10期生 2003年卒、SFC三田会代表、食業プロデューサー、株式会社oiseau代表取締役

講師1:食(生産側)
早野崇(小笠原崇)

総合政策3期生 1996年卒、有限会社早野商店 取締役 「食用ほおずき」生産

講師2:食(サービス側)
星俊作

総合政策3期生 1996年卒、オイシックス・ラ・大地ソリューション事業本部副本部長

第5回 2019-05-17

『生きる』を「つくる」2 実践編:問題発見ワークショップ
担当教員:長谷部葉子、コーディネーター

『生きる』を「つくる」を当事者として実感できる問題発見ワークショップの経験を通して、自分たちの共通テーマに絡ませて考えるワークショップのフィードバックを共有します。

第6回 2019-05-24

『生きる』を「つくる」のフィードバックプレゼン・議論
『生きる』を「つくる」での新たな知見を通しての学びから、グループの興味分野における「つくる」の部分の青写真をつくり、発表します。
担当教員:長谷部葉子、コーディネーター、(講師はオンラインで任意参加)

第7回 2019-05-31

『生きる』を「保証する」1 理論編:講義・パネルディスカッション
『生きる』を「保証する」原点のひとつとなる「心身の健康・医療」、「インフラ(エネルギー)」の切り口として考える。
担当教員:長谷部葉子

コーディネーター
鈴木和博

ミュージアム・プランナー 総合政策1期生 1994年卒、SFC三田会事務局、総合政策学部講師(非常勤)、株式会社乃村工藝社 事業統括センタープランニング統括部企画1部、第1ルーム ルームチーフ

講師1:心身の健康・医療
坪田康佑

看護医療1期生 2005年卒、MieTach株式会社 代表取締役

講師2:インフラ(エネルギー)
山川勇一郎

総合政策5期生 1998年卒、めぐるでんき株式会社 取締役、たまエンパワー 代表取締役

第8回 2019-06-07

『生きる』を「保証する」2 実践編:問題発見ワークショップ
担当教員:長谷部葉子、コーディネーター
『生きる』を「保証する」を当事者として実感できる問題発見ワークショップの経験を通して、自分たちの共通テーマに絡ませて考えます。

第9回 2019-06-14

『生きる』を「保証する」のフィードバックプレゼン・議論
『生きる』を「保証する」での新たな知見を通しての学びから、グループの興味分野における「保証する」の部分の青写真をつくり、発表します。
担当教員:長谷部葉子、コーディネーター、(講師はオンラインで任意参加)

第10回 2019-06-21

『生きる』を「演出する」1 理論編:講義・パネルディスカッション
『生きる』を「演出する」原点のひとつとなる「アート」、「映像・音響アート」の切り口からダイナミックに考えます。
担当教員:長谷部葉子

コーディネーター
星野尉治

マーケティング:政策・メデイア研究科1期生1996年卒、SFC三田会事務局、Seven Links Inc. Unica Networks Inc.

講師1:アート(華道)
奥平祥子

総合政策8期生 2001年卒、ホテルオークラ東京石草いけ花

講師2:映像・音響アーティスト
新宮良平

環境情報13期生 2006年卒、EPOCH Inc. 映像デイレクター

第11回 2019-06-28

『生きる』を「演出する」2 実践編:問題発見ワークショップ
担当教員:長谷部葉子、コーディネーター
『生きる』を「演出する」を当事者として実感できる問題発見ワークショップの経験を通して、 自分たちの共通テーマに絡ませて考えます。

第12回 2019-07-05

『生きる』を「演出する」のフィードバックプレゼン・議論
『生きる』を「演出する」での新たな知見を通しての学びから、グループの興味分野における「演出する」の部分の青写真をつくり、発表します。
担当教員:長谷部葉子、コーディネーター、(講師はオンラインで任意参加)

第13&14回 2019-07-19
【合宿】

最終発表・講評・各担当講師を含めた討論会
【未来創造塾 滞在棟2にて合宿】
全12週を通して描いた『生きる』を「つくる」、「保証する」、「演出する」からの学びと個人の興味分野、専門分野と絡ませて、新規性、オリジナリティのある最終個人発表を行います。
担当者:長谷部葉子、各テーマのコーディネーター、講師、任意参加:ミネルバの森委員会委員、SFC三田会会員有志